24ナイツは、サイモン・クライミー時代に入る前のクラプトンの集大成、といった感じのライブ・アルバムでギターの方も元気良く弾きまくっていて好感が持てる秀作だ。
エリック初のフルデジタルDDD仕様のこれまた初のCD2枚組での新譜で、ぼくは発売時に購入したのだが、当時は2枚組CDというのは今のような1枚用と同じ厚さのスリムなケースではなく、厚みが3倍ぐらいある非常にダサいデザインのものだった。
ダサいし場所もとるので、今出ているスリムタイプのものにリプレイスしたい欲求が時々起こったりするのだが、買ったときから既にフルデジタルなので、デジタル・リマスターだからなどという言い訳もきかず、ケースのために全く同じ音源を買うのもバカバカしいので、店頭で眺めるだけとしている。
そんな24ナイツの2枚目は『プリテンディング』から始まるわけで、そのあと『バッド・ラブ』『オールド・ラブ』と立て続けにジャーニーマン・ナンバーが続くので、時々イメージが<ジャーニーマン>とごっちゃになってしまう。
しかしながらこちらのライヴ・バージョンでは、フィル・パーマーというギタリストの歯切れの良いショワショワしたオブリガードとサクサクしたバッキングという聴きどころがある。
あくまで黒子という役回りで、エリックが歌いながら弾けない部分を代行したり、単音リフやソロに厚みをつけたりという作業なのだが、スティーブ・ルカサーなど80年代の西海岸ロックを思わせるディストーション・サウンドに思わず聴き入ってしまうこともしばしばだ。
そんな視点で聴けば、食傷気味のジャーニーマン3点セットも意外と新鮮である。
■収録アルバム<24ナイツ>
エリック初のフルデジタルDDD仕様のこれまた初のCD2枚組での新譜で、ぼくは発売時に購入したのだが、当時は2枚組CDというのは今のような1枚用と同じ厚さのスリムなケースではなく、厚みが3倍ぐらいある非常にダサいデザインのものだった。
ダサいし場所もとるので、今出ているスリムタイプのものにリプレイスしたい欲求が時々起こったりするのだが、買ったときから既にフルデジタルなので、デジタル・リマスターだからなどという言い訳もきかず、ケースのために全く同じ音源を買うのもバカバカしいので、店頭で眺めるだけとしている。
そんな24ナイツの2枚目は『プリテンディング』から始まるわけで、そのあと『バッド・ラブ』『オールド・ラブ』と立て続けにジャーニーマン・ナンバーが続くので、時々イメージが<ジャーニーマン>とごっちゃになってしまう。
しかしながらこちらのライヴ・バージョンでは、フィル・パーマーというギタリストの歯切れの良いショワショワしたオブリガードとサクサクしたバッキングという聴きどころがある。
あくまで黒子という役回りで、エリックが歌いながら弾けない部分を代行したり、単音リフやソロに厚みをつけたりという作業なのだが、スティーブ・ルカサーなど80年代の西海岸ロックを思わせるディストーション・サウンドに思わず聴き入ってしまうこともしばしばだ。
そんな視点で聴けば、食傷気味のジャーニーマン3点セットも意外と新鮮である。
■収録アルバム<24ナイツ>
コメント
コメント一覧 (11)
来年もよろしくお願いします。
こちらこそお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
この曲が07年12月に終了したTBS系のドラマ「歌姫」に、挿入歌として使われていました。
とてもきれいな曲ですね。
これはカバーだそうですが、クラプトンのどれかのアルバムにはいっているのでしょうか?
このエントリーに関係ない質問ですみません。
気が向かれたときに教えてください。
明けましておめでとうございます。
今年も「継続は力なり」の志で!
明けましておめでとうございます。ご無沙汰しております。
チェンジ・ザ・ワールドですが、こちらはシングルだったので、手っ取り早く入手するなら、今売り出し中の「ライフタイムベスト」に収録されています。
まあ、1曲のために2枚組がキツければ、ちょっと前の「ベスト・オブ」という1枚モノのベスト盤が手軽です。
またオリジナルのベイビーフェイスのバージョンですが、こちらは「ベイビーフェイス・グレイテスト・ヒッツ」にクラプトンがゲスト参加したバージョンが収められています。
よろしければ聴いてみてください。
今年もよろしくお願いします。
早速のお返事、ありがとうございます。
流石にお詳しいですね!
2枚組はキツイので「ベスト・オブ」を探してみます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
そういえば「ベスト・オブ」ですが限定版で2枚組バージョンもあるのでご注意ください。
ではまた。
アマゾンに「チェンジ・ザ・ワールド」の入っている1枚のベスト盤がありました。
どうしようかな?と思いつつあちこちで話していたら、シングルを持っている人が貸してくれて。
カップリングが「ダニーボーイ」なんですね。
素敵でした。
ベスト・オブ には、うちにない曲もあるようなので、そそられましたが、お正月貧乏なので、とりあえず見送りました(笑い)
ありがとうございました!
個人的にはPVで、土砂降りの雨の中でプレイする映像がインパクトありましたね。
エリックも活動歴が長いので、残る曲、消える曲、がありますね。
プリテンディングは一時消えましたが、復活の可能性はある曲ですね。
あと、復活して欲しい曲はプレゼンス・オブ・ザ・ロードですかね・・
「プレゼンス〜」ですが、昨年5.19のS.Winwoodとの共演、CGF2007、そして先達てのMSG公演では演奏されましたよね。
オフィシャルでのCGF2007はご覧になりましたか?
恥ずかしながら、5.19の映像を見たときには感極まって...感動しました。
あっちゃ〜、そういえばウィンウッドとの共演がありましたね!
このところ怠けているのですっかり抜け落ちてました。